peak design cuffを購入。一眼レフの取り回しが一瞬で楽チンに!

カメラを落下させました。以前から買おう買おうと思っていたピークデザインのカフ、とっとと買っておけば良かったのになぁ…。










開封の儀



ということで、カメラの落下防止のため、カフを購入しました。落下の経緯ですが、EOS kissX7を三脚に取り付けたのですが、クイックシューのかかりが浅く、持ち上げて移動しようとした際に 外れて落下しました。小さいカメラだと横着してしまうんですよね。小さいストラップをつけておけば、腕にぶら下げて移動できそうなので、このカフをチョイスしました。
ちなみに今回も、みんな大好きAmazonで購入しました。





パッケージ

いつも通りのパッケージです。モデルになっているのは結構小型のカメラのようです。





マグネット式の蓋

マグネット式の蓋もいつも通り。





内容物一覧

内容物はご覧の通り。本体とアンカーが2つ、巾着袋とステッカーも付属。それに加え、アンカーが結びづらいカメラにも使えるよう、丸カンが同梱してありました。





機能チェック


装着状態(EOS kiss X7)

こちらが装着状態。アンカーは元からカメラに結んでいるので、すぐにパチンと装着できました。カメラが小さいのでストラップが長く見えますが、片手でギュッと 掴むには丁度いいサイズです。




耐荷重90kg

ぶら下げてみるとこんなかんじ。耐荷重はアンカーリンクス由来の90kgとのこと。(90kgfだと思いますが、荷重の単位を使って欲しいです。) 見た目は細い紐なので多少不安を感じますが、取り回しはかなり楽チン。グリップの浅いX7は、掴みづらいのが難点でしたが、そういったカメラとは すごく相性が良いです。





手首装着形態

例えば外出先でネックストラップと取り替えるなどし、カフが邪魔になった場合、手首に巻きつけておくことができます。 Amazonレビューでは、腕の細い方には巻きづらいとのコメントを見かけましたが、ベルトを調整し巻き込むと、どんな方の 腕にもしっかり巻くことができます。ガリガリの私がいうのだがら間違いない。



補足



アンカー比較


最後に注意喚起ですが、一部のアンカーにリコールが出ています。(公式では無償アップデートと表現されています。)リンクはこちら
 問題となっているアンカーは初代のV1と3代目のV3で、今回購入したカフには4代目のV4が使用されていました。 2019年3月現在、日本語対応期間をすぎてしまっていますが、引き続きメーカーサイトで英語対応が受けられます。
たまたま私が3種のアンカーを所有していましたので、見分け方をご紹介します。 左から順にV2、V3、V4。V2は円の中央にpdマーク、V3は円の下半分にpdマークがあり、両面ともマークがあるのに対し、 V4では片面のみpdマークがあります。見比べると分かりますが、V3は他に比べ、細い紐が採用されています。




さて、最後までご覧いただきありがとうございました。下記に今回のcuffと、のリンクを貼っておきますので、チェックしてみてください。今回ご紹介したアッシュカラーの他に、ブラックのバリエーションもあるみたいですよ。





おまけ



全部セルフ


どうでもいい話ですが、手首装着状態の撮影はこんな感じで行いました。撮影ブースに腕を突っ込んで手前にレフを立て影を起こしています。 そこからiPadで遠隔操作し、変な体勢になりながら撮影しました。これを撮るのに一番時間がかかったのでどうしてもアピールしたいのです。 温かい目で見てやってください。


コメント